エディタのアップデートをベータ版としてリリースしました。
今回のアップデートでは、エディタの使いやすさを向上させ、よりモダンなデザインを実現するため、以下のような変更を加えております。
- 全体のトーンやレイアウトの調整
- インデントの一括変更
- 「option (Mac) / Alt (Windows)」+矢印キーで行の移動
- 本文内での検索
- グループ選択フォームでの検索
/
で記法のヒントを表示- 同時スクロールの精度向上
この記事では、エディタのアップデートの詳細をご紹介します。
(エディタのベータ版はこちらのページより設定ができます)
全体のトーンやレイアウトの調整
全体のトーンやレイアウトを調整しました。具体的には、グループ選択フォームの位置変更 / 行数の可視化 / 下書き保存ボタンと投稿ボタンの分離 などの変更を加えました。
OLD | NEW |
---|---|
![]() |
![]() |
下書き保存ボタンと投稿ボタンの分離
OLD | NEW |
---|---|
![]() |
![]() |
Markdownの書き方 のデザイン変更
OLD | NEW |
---|---|
![]() |
![]() |
絵文字パレットのデザイン変更
OLD | NEW |
---|---|
![]() |
![]() |
インデントの一括変更
今までのエディタでは複数行を選択して、インデントを変更することができませんでしたが、ベータ版のエディタでは複数行のインデント変更が可能になりました。

「option (Mac) / Alt (Windows)」+上下キーで行の移動
「option (Mac) / Alt (Windows)」+ 上下キーで、カーソルが当たっている行を上下に移動させることができます。

本文内での検索
エディタのツールバーに検索ボタンを追加しました。ここから本文の検索を行えます。

グループ選択フォームでの検索
今までのエディタではグループ選択フォームに表示されるリストから選択するのみでしたが、それに加えてテキストを入力することで検索できるようになりました。

/
で記法のヒントを表示
行頭で/
を入力すると、記法のヒントを表示できるようになりました。これによって、コードブロックやノート記法などが簡単にできるようになります。

その他にも、同時スクロールの精度を向上させました。
フィードバックにご協力ください
エディタのベータ版はこちらのページより設定ができます。
ぜひアップデートしたエディタをご利用いただき、不具合解消や利便性を高めるためにフィードバックをいただけますと幸いです。
フィードバックは、ベータ版エディタの下記より簡単に送信することができます。
