こんにちは、Qiita Team運営です。
今日はQiita Teamの新しいUIの正式リリースについてお知らせいたします。
2022/5/23(月)に提供開始した新しいUIを正式にリリースすることにいたしました。
リリース予定
予定日:2022/6/16(木)
対象:Qiita Teamすべてのユーザー
リリース中も通常通りQiita Teamはお使いいただけます。
新しいUIをリリース後、旧UIはご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
アップデートの目的
Qiita Team UI アップデートの内容と注意点 でお知らせしましたとおり、
グループの利用活性化 とそれによる 記事投稿の活性化 を目的としています。
- グループ起点の UI へ変更しグループの作成、メンバー招待の利用を促進
- グループにより特定のテーマごとに投稿できる状態になる
- スコープが限定され、投稿ハードルを低減
- テーマ設定による、投稿の促進
- グループにより特定のテーマごとに投稿できる状態になる
変更内容
概要
サービス全体のレイアウトをアップデートしています。
- ヘッダ下のグローバルメニュー廃止
- 左サイドバーにグローバルメニューを配置
- 上部によくアクセスする情報を配置
- 所属しているグループの一覧を配置
新旧対応表
変更点 | 変更イメージ(左: 新UI、右: 旧UI) |
---|---|
参加グループと全ての記事をサイドバーに配置、全体に投稿された記事を General グループとしてあつかう | ![]() |
トップページの進行中のプロジェクトを廃止、導線をサイドバーに配置 | ![]() |
ストック、下書き、タグ一覧、メンバー一覧などの導線変更 | ![]() |
グループの概要の編集導線を配置 | ![]() |
記事ページの目次を右サイドバーに固定、記事エリアを少し拡大 | ![]() |
想定される影響(管理者向け)
適切な権限設定や権限外のアクションの依頼や、運用のルールの策定をしておき、下記のような影響に対する準備をおすすめします。
想定されるメンバーアクション
- グループの作成の活性化
- 管理者のみに権限設定可能
- メンバー間の招待/削除の発生
- 自分自身による追加/削除以外は管理者のみに権限設定可能
- グループの詳細の編集
- 権限設定不可
Internet Explorerのサポートを終了いたします
また、2022/06/15(水)を持って、 Qiita TeamではInternet Explorerのサポートを終了 とさせていただきます。
今後の推奨ブラウザについては、Internet Explorerのサポートを終了いたします をご確認ください。
今後について
これからも改善に取り組んでいきます。
ご意見・ご要望がありましたらヘッダーのフィードバックよりいつでもお寄せください。